-
呉須三昧 近藤悠三の世界 【DVD】
¥5,500
1983年 / カラー / 32分 人間国宝・近藤悠三は、独自の力強い染付を特色とする陶芸界の巨匠である。 染付とは、白い素地に酸化コバルトを含んだ顔料〔呉須〕で図柄を描き、透明な釉薬をかけて焼く藍色の模様の陶磁器を言う。染付一筋に仕事をしてきた近藤悠三の技と、そのみがきぬかれた芸術論は、美術工芸への理解を深め、人間としての生き方に深い示唆を与える。 文部省選定 芸術祭優秀賞 教育映画祭最優秀作品賞・文部大臣賞 日本映画ペンクラブ推薦 優秀映画鑑賞会推薦 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
芹沢銈介の美の世界【DVD】
¥5,500
1984年 / カラー / 35分 染色作家・芹沢銈介は、型絵染の重要無形文化財保持者。沖縄の紅型に強く影響を受けた民芸色の濃い独特の作風は、日本だけでなく、世界各地で広く愛されている。 映画は、大正時代・戦中・戦後と、芹沢銈介の生涯にそって多彩な作品を紹介し、美しい模様と色彩にあふれた芹沢芸術の真髄に迫る。 文部省選定 優秀映画鑑賞会推薦 芸術祭大賞 教育映画祭優秀作品賞 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
藤本能道の色絵磁器 釉描加彩 【DVD】
¥5,500
1987年 / カラー / 33分 重要無形文化財保持者の藤本能道は、釉彩に上絵を併用するという独自の技法「釉描加彩」を生みだし、伝統的な色絵磁器の歴史に、画期的な新局面を開いた。 現代の色絵磁器の第一人者といわれ、常に新しい技法の創造に挑む藤本能道の陶芸家としての生き方と、その創作過程を紹介する。 文部省特別選定 教育映画祭優秀作品賞 日本映画ペンクラブ推薦 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
重要無形文化財 輪島塗に生きる 【DVD】
¥5,500
1990年 / カラー / 34分 日本の代表的な漆器である輪島塗の技術は、昭和52年に重要無形文化財の指定を受けて以来、輪島塗技術保存会の会員たちによって技術の伝承と発展がはかられ、今日に至っている。 映画では、極めて高度な技術を要求される懸盤一式を、現代の最高の技術をもって、足かけ5年の歳月を経て完成するまでを克明に記録した。 文部省選定 優秀映画鑑賞会推薦 教育映画祭最優秀作品賞・文部大臣賞 日本紹介映画・ビデオコンクール金賞 日本映画ペンクラブ推薦 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
十三代今右衛門 薄墨の美 【DVD】
¥5,500
1994年 / カラー / 36分 十三代・今泉今右衛門は、佐賀県有田の長い伝統をもつ色絵磁器「色鍋島」の窯元に生まれた。伝統的な色鍋島の仕事を継承する一方で、その伝統技法に基づきながらも、絶えず色絵磁器の創作的な仕事を模索してきた。「吹墨」「薄墨」などの新しい技法を用いた作品の創作過程を克明に追って、独自の色絵磁器をめざす姿を描く。 文部省選定 優秀映画鑑賞会推薦 文化庁優秀映画作品賞 教育映画祭優秀作品賞 キネマ旬報ベストテン第3位 毎日映画コンクール記録文化映画賞 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
木の生命よみがえる 川北良造の木工芸 【DVD】
¥11,000
SOLD OUT
1997年 / カラー / 33分 木工芸の挽物で初めて人間国宝になった川北良造は、石川県山中町にしっかりと腰を据えて活躍している。挽物とは、ロクロで素材を回転させ、それに刃を当てて削り出し、椀や盆などに成型する日本の木工芸の代表的な制作技法の一つである。 樹齢300年を超える欅材を用いた盛器の制作過程を追いながら、川北良造のわざと姿を豊かな自然の中に描いていく。 文部省特別選定 優秀映画鑑賞会推薦 日本紹介映画・ビデオコンクール銀賞・外務大臣賞 文化庁優秀映画作品賞 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
人形作家 秋山信子 心やすらぐ人形を 【DVD】
¥5,500
2001年 / カラー / 38分 人間国宝・秋山信子の人形は、沖縄八重山の風俗や芸能をはじめ、各地の祭礼行事を題材にして、情緒豊かな独自の様式を持っており、その作品のどれもが内面的な深さ、強さを感じさせる。 新作「豊穣」の製作過程を追いながら、その技を記録するとともに、師の堀柳女、大林蘇乃との出会いや人形への思いなど、秋山さんの豊かな人柄と作品の世界を紹介する。 文部科学省選定 文化庁優秀映画賞 教育映像祭優秀作品賞 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
彩なす首里の織物 宮平初子 【DVD】
¥5,500
2003年 / カラー / 40分 太平洋戦争の惨禍によって失われた伝統織物の復興に尽くし、独自の工夫を重ねて「首里の織物」を現代に甦らせた染織家、重要無形文化財保持者(人間国宝)宮平初子の「手縞」(絣)と「花織」の制作工程を中心に、その卓越した技能と人柄を沖縄の歴史や風土もまじえながら描く。 文部科学省特別選定 毎日映画コンクール記録映画文化賞 教育映像祭最優秀作品賞・文部科学大臣賞 日本紹介映画・ビデオコンクール奨励賞 他 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)
-
日本の美術工芸 ーその手わざと美ー 【DVD】
¥4,180
昭和30年代は、日本の伝統工芸の輝かしい復興期となった。この映画は、当時の代表的な作家の手わざを記録した貴重な作品である。濱田庄司(陶器)、富本憲吉(陶器)、森口華弘(友禅)、松田権六(うるし)、田辺竹雲斎(竹工芸)、棟方志功(版画)、前田青邨(日本画)と、各界の第一人者を訪ね、すぐれた作品をうみだす人と技術の高度な結びつきを紹介しながら、日本独特の美の誕生の秘密を探る。 (1981年製作) 【この商品は個人視聴用です】 このDVDは個人、家庭内での鑑賞に限り使用が認められています。許可なく、このDVDを前記の目的以外(レンタル・複製・放送・送信・上映・改変など)で使用することは法律で固く禁じられています。学校や図書館等でのご利用をご希望の際は、桜映画社までお問い合わせください。 *ライブラリー、学校版お問い合わせ先 桜映画社 http://sakuraeiga.com/ *領収書をご希望の方は備考欄に ①領収書希望 ②領収書の宛名 をご記入ください。 商品発送後に領収書の発行はできませんので予めご了承ください。 *商品は2~3日以内に発送します。(土日祝除く)